<暫定日記 9月号>



 

 8月号 9月号 10月号

 


  

同じ話を二度見る退屈


 今、ちょっとしたわけでデジタルCSでやってる「ママレード・ボーイ」をエアチェックしてたりする。テープの都合で、(放映時間帯に家にいないときは)VHSで録画しておいてHi8にダビングという体制でやってるんだけど、さっき、ダビングしながらひさびさにリンクページ更新…ってやってて、一話分終わったなーと思ってデッキを見たら、録画側が動いてなかった…。
 というわけで今同じ話の2度目を見てる。ふぅ(;_;)

(09/26/1999)


  

台風一過


 なんか山口県、宇部市の名が全国に知られるようになるのは、山口県に台風が上陸したときだけという噂があるんだが(笑)
 というわけで、山口県西部を見事になぎ倒してった、8年前に負けず劣らずのこの台風。どうも派手な台風が山口県を舐めていく時は、必ずと言っていいほど宇部を足がかりにしていくらしいな。特に今回は満潮+大潮で高潮が発生、山口宇部空港が水深1.5メーターになったりとか、強風がすめ邸に大きな痛手を残したりとか、実害は8年前よりもヒドいことになったかもしんない。
 そういうウチも、家屋への被害はさほどでもなかったんだが、さー出勤しようとしたら、

道路の惨状(笑)

こんな具合である。あとちょっと派手に崩れてたら、通勤不能だったぞ…。
 さらに進んだら、

道路を横切る孟宗竹、一条…

今度はこれだ。リンボーダンスでもやれってのかね。むぅ。

(09/24/1999)


  

レジストリ壊滅


 さすがMicro$oftのクサレOSだ。いつものよーにレジストリが腐ったらしー。まろんが起動しなくなった(苦笑)なにをどうやってもダメで、いーかげんあきらめたのが一昨日、もうどうにもならんなぁと思いつつ放っといたけど、今日あきらめ半分に電源いれたらなんとか動いたんで、記念(笑)にスクリーンショットを取っておいた。あ、でかい方は534kBもありやがるので、気をつけてね。

最期かもしれぬスクリーンショット

 ていうかスクリーンショット取ろうと思った途端に強制終了ダイアログ出やがる。
 おまけにBMPにセーブした途端にマシンごと落ちた。
 …だからM$のOSなんか使いたくないんだ。
 前回の再インストールが2月、今回はよく持ったほうかもしんないけどねぇ。

(09/20/1999)


  

CVS導入計画


 今やってる仕事は、NECのNX7000っていうサーバ機(OSはHP-UX)上の仕事で、Oracle関係をメインに手がけてたりするわけなんだけど、まるっきりソース管理がされてなくて、なかなか大変なことになったことも幾度となくあったりなんかしたのだ。
 そんななかで、ちょいとした不手際が発生して、クライアントさんからもちょっと苦情なんか出たりして、ソース管理の方向性を定めなきゃならんね、という状態になったりしたのがつい一月ほど前のこと。
 それからもしばらく忙しくてほったらかしになってたんだけど、前々から懸案になってた新規の開発がそろそろ始まるぞってんで、いよいよ現実に目を向けざるを得ないってなことになったわけだ。
 問題の再発を防止するには、ようは厳格なリビジョン管理に基づく開発と保守をしろってことなんだけど、この用途のソフトとしてはあまりにも有名な CVS というものがあるんで、これを導入してみようと考えた。

 というわけで、まずはいつもお世話になってるFreeBSD(japan)のFTPサイトから、適当にファイルを見繕って拾ってくる。さらに、CVS RCS diffutils の各パッケージファイルを拾ってきて、これまた適当に展開し、.configure して make して make install だ。うーん簡単。その昔、某高専でIBM RS/6000と格闘してた頃みたいにソースと取っ組み合わなくても、まるで当然のようにコンパイルもリンクも通っちゃうんだもんな…時代は変わったよ、まったく。ここまででだいたい1日終了。

 翌日は、CVS の扱いに慣れるために、いろいろと試行錯誤しながらテスト。これまたFreeBSDハンドブックからたどれる、CVSチュートリアル(英語)が大活躍。ていうかこれがなかったら確実に挫折してた。さんきゅー!! てな気持ちで2日目終了。

 15日の祝日が明けて3日目、この日は CVSWeb を仕事用にカスタマイズして入れてみる。実は、うちと同じクライアントさんと別の仕事をしている宇部情報システムさんやSRAさんが既にCVSやってたりするので、同じことをやったのでは面白くない。ということで、CVSリポジトリにWebブラウザでアクセスできるインターフェイスを用意してやろうというわけだ。しかし、仕事で使っているサーバにhttpd なんぞ乗ってるわけがない。仕方がないので、Oracle8 for Linux の研究用&ファイルサーバとして動いているLinuxマシンに入ってたApacheを適当にセッティングして、CVSリポジトリを定期的にミラーリングして動かすことにした。これが意外と手間取って、3日目終了。

 んでもってとうとう4日目。CVSのセッティングは昨日まででだいたい終わったので、この日は実際の新規開発でCVSをどう使っていくのがいいのか、を試行錯誤してた。またもFreeBSDのCVSリポジトリを参考にして、あれこれディレクトリ構成を考える。せっかくだから、根元で make all ってやれば全部更新されて欲しいわけなんだけど、これが実はなかなか厄介だったりする。今の仕事環境は、開発者各自のアカウントがなくて、みんな同じアカウントを使っているので、自分のホームがどこにあるのか、を特定できないのだ。しかたがないので、識別用のファイルをホームに用意しておいて、それを再帰的にディレクトリを遡りながら探して、見つけたとこをホームに決定して make を起動するようなシェルを書いた。ここまでで4日目も終了。

 んー、なんか今週は結局CVSに首ったけだったなー。

(09/17/1999)


  

MegaWave共有化政策


 太古の日記でレポートしたMegaWave君だけど、その後環境の整備とかの都合がいろいろあって、わりとうっちゃったママにしてたのだ(^_^; 某シェアウェアのproxyを通して使ったりとかもしてみてたんですが、RealPlayerが通らないとかいろいろ問題があって放置していたの。
 で、ちょっとした理由で、WinGateなるソフツがあるのを知ったので、試用ライセンスを取得して試してみた。結構いーかもしんない。ちゃんとFTPもRealも通るし、アクティブなセッションのモニタリングもできるし。さて、これで心置きなく再インストールできるぞ(ぉぃ)。だって……次から次へと環境が不安定になってくれるんだモン…Micro$oftなんか嫌いだ(;_;)
 というわけで最近の流行は mnews 1.21 + Mozilla 4.61 な環境である。この2つがあれば、普段やってることの9割はこなせるってことに気がついちゃったからなー(^_^;
 でも恨めしいことにエディタはMIFES使ってけっこう長いんで、これが手放せないんだよなぁ。

(09/13/1999)


  

効果継続


 風邪が引き続き猛威をふるっております(;_;) 目が覚めたら3時だった。いっとくけど15時だからな。うやー、まいったじょーとか思いながら、でも体がダルすぎるんで、風邪の効果は継続しているらしい。おとなしく寝る。ていうか寝た。

(09/12/1999)


  

ダウン


 いやー、風邪でダウンしちゃいました(笑)金曜、午後から山口市でセミナー受けてたらどうも具合が悪いんで、まいったなーとか思ってたら、終わって外にでてみりゃ足がふらつくし。すめ邸にちょいと用があって行ったものの、頭痛が激化なさったのであえなく退散。だめだこりゃ。

(09/11/1999)


  

mauパパ迎撃戦


 mauったまが今日から3日間出張で、西日本に襲来(ォィ)する。でもって、明日・明後日は九州方面でお仕事のようなので、今日のうちにと夕食をば同席して参った。
 実に2年ぶりほどの再会。を、髪が、髪が短い…(笑)なんせ長髪紬姿を見慣れていたせいで、どうにも変わって目に映るのだ(^_^;
 仕事の話とか、まさかこうして同じ会社の人間として酒を飲むとは思いもよらなかったですねぃとか、そんな話をしながら1時間半くらいの席でちた。
 それでは次回は東京で(笑)などと言いながら、本日の席はお開き。しかしそっから帰宅に1時間かかっちゃうところが実に遠隔地(; ;)

(09/06/1999)


 

 8月号 9月号 10月号

 


帰還

苦情はこちらへ。

骨折飲料(kossetsu@fmp.jp)